かるい発達障害が会社員やってる

日々サバイバル。サバイバルに記録は必要。

お風呂をサクッとすます方法

梅雨ですね。
そして、夏ですね。
そこで問題が。汗をかくので、お風呂に入る必要があります。みなさま、サクっと入れますか?宮沢は無理です。発達障害の方って、なぜかお風呂苦手なことが多い気がします。宮沢の場合、服を脱ぎ、着る、わざわざ濡れてまた乾かし…する作業がすごく面倒です。
入ったら良かったと思える、なんてことありません。肩まで浸かった一瞬ホッとしますが、体の一部だけ濡れていたりすると無理。さらに、上がった後の工程を考えてうんざりします。気力がなくて、お風呂から部屋までの5歩が歩けず裸のまま廊下で倒れて寝てしまうこともしょっちゅうです。

そこで、負担を減らすために3つのことをしています。

  1. そもそも入らない。やらない。
  2. 気をそらす
  3. 時間を指定する

1.そもそも入らない。やらない。

まず、毎日入らなきゃいけない、って固定観念を捨てます!
髪だけきになる!というときはドライシャンプーを使うようになりました。
Twitterで知ったのですが、髪の油っぽさが取れてとても便利です。

また、試しに、何日入らずにいられるかな?って試したことがあります。
他人の目は考えません。気にしたらキリがないので。
冬場は3〜4日。ただ冷えるので、足だけシャワーで湯をかけるとかなりスッキリします。
夏場は2日以上入らないと、残念ながら蕁麻疹が出ます。汗に反応するみたいで。

お風呂の内容にも無駄がないか考えます。

個人的に、一番の重労働はシャンプー。 なのでまずシャンプーとリンス、なんて2回洗うだけで気絶します。シャンプー1回に減らしました。シャンプーの泡を洗うのも辛いときには、湯シャンです。

さらに、後に湯船を使う人がいなければ、かるくシャワーを浴びた後、洗う等の行為はせず真っ先に湯船に入ります。
※必ずシャワー等で身体は温めてから。いきなり入ると危険。
一番の目的は体を温めて、汗の臭いがしないようにすることなので、これでミッションコンプリート。リトマス試験紙みたいなもので、気力がない時は湯船に入っただけでめまい等おきます。そしたらそのまま上がって、何もせず体を拭いて寝るようにしています。

2.気をそらす

後工程を考えるとイライラするので、せっかくのリラックス効果があると言われている(感じたことはない)お風呂がもったいありません。
気をそらすために、基本iPhoneを握り締めています。

このように100円均一で買える袋に入れて濡れないようにしています。

買った時のパッケージはこれ。
ちなみにscope で通販をしたときにもらえるクリアファイルに入れています。
柄がいろいろあって、かわいいんですよね。

3.時間で区切る

何かの本で読んだのですが、お風呂でリラックス効果を得るには、長風呂ではなく25分程度で十分だとか。
朗報です。持ち込んだiPhoneで25分タイマーをかけます。
より気力がなくて死にそうなときは、とりえあず10分かけて、鳴ったらシャンプーだとか別工程に移ります。

お風呂に入ると時間感覚を失って、想定より時間がかかっていてより疲れるんですよね。発達障害の友人と待ち合せ中に「ごめんお風呂はいってたら1時間経って遅刻する…」と言われたことがあるので、あるあるだとおもいます。

あらためると、なぜお風呂でこんな気絶してるんでしょう…。
介護施設でも入浴の際、事故が起こりやすいと聞きます。一人で事故なくやれるだけ頑張っていると思って生きていきます。