かるい発達障害が会社員やってる

日々サバイバル。サバイバルに記録は必要。

神棚ハック 宮沢ver 〜我が家の祭壇〜

話題の借金玉さんの著書『発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術』を読みました。
たいへん面白かったです。
いますぐ使えるハックと、周囲(本書の中では部族とよんでいる)と合わせて生きづらさを軽減するノウハウ、考え方も。
盛りだくさんな作品でした。

「神棚ハック」とは

特に面白いと思ったことが1つに「神棚ハック」という考え方があります。
本を読んでない方に説明すると、借金玉さんがお祖母様の習慣を見習ったもの。大切なものを神棚に置くと見失わないというハックです。
詳しくは読んでもらえればと。

宮沢家の「祭壇」

さて、何故面白いと思ったかと言うと我が家にも祭壇と呼んでいる、大切なもの置き場があるからです。
こちらです。


西洋風の台の上に、お花・アクセサリー・占いのカード・プロ野球観戦で宮沢に直撃したボールなど。
見た目が好みのものや、縁起の良さげなものを飾っています。
何故かリモコンがありますね。なぜなら、ここにおけば見失わないからです!

「神棚ハック」と何が似ているかというと、
・毎日カードを引いて、『祈ったり』考えたりするスペース
・『ここだけは綺麗に、ものを積み重ねないようにしている』
というところです。

祭壇の経緯

もともとは飾り棚にしようと考えていましたが、3日でただの物置になりました。
ちょうど、Kindle unlimitedで読んだ 『【入門】 お金持ち生活のつくり方』にて、
毎日祈ったり考えたりする神棚があると良い、とあり、
占いのカードを手に入れていたので、これだ!と思って組み合わせた次第です。

毎日この棚を見るようになった結果、散らからないし、気づけば見失いがちな小物が集まりました。
そんなこんなで、『よくわからんが、ここにおけばなくさないし、見た目が可愛いのでテンションあがる占いの祭壇』の完成。

効果とその理由

繰り返しますが、ここにあるものはなくさなくなりました。しかも部屋がちょっと片付いて見える。
圧倒的感謝。

おそらく定期的に祈るなどの行為が大事なんだと思います。
なので、神棚ハックにトライしたいけど、無闇に拝むのも難しい!と思った方は、
好きな俳優さんの写真や、適当に開いたところの言葉を読む本(ビデリオマンシー)などをここに置くとよさげな気がします。

あと、同じ章で語られている「本質ボックス」。宮沢の部屋にもあります。
昔は3つありましたが、片付いて今は『雑多なもの入れ』が一つ。
中身が見れるよう、無印のプラケースを使ってます。いいですよ。

お風呂をサクッとすます方法

梅雨ですね。
そして、夏ですね。
そこで問題が。汗をかくので、お風呂に入る必要があります。みなさま、サクっと入れますか?宮沢は無理です。発達障害の方って、なぜかお風呂苦手なことが多い気がします。宮沢の場合、服を脱ぎ、着る、わざわざ濡れてまた乾かし…する作業がすごく面倒です。
入ったら良かったと思える、なんてことありません。肩まで浸かった一瞬ホッとしますが、体の一部だけ濡れていたりすると無理。さらに、上がった後の工程を考えてうんざりします。気力がなくて、お風呂から部屋までの5歩が歩けず裸のまま廊下で倒れて寝てしまうこともしょっちゅうです。

そこで、負担を減らすために3つのことをしています。

  1. そもそも入らない。やらない。
  2. 気をそらす
  3. 時間を指定する

1.そもそも入らない。やらない。

まず、毎日入らなきゃいけない、って固定観念を捨てます!
髪だけきになる!というときはドライシャンプーを使うようになりました。
Twitterで知ったのですが、髪の油っぽさが取れてとても便利です。

また、試しに、何日入らずにいられるかな?って試したことがあります。
他人の目は考えません。気にしたらキリがないので。
冬場は3〜4日。ただ冷えるので、足だけシャワーで湯をかけるとかなりスッキリします。
夏場は2日以上入らないと、残念ながら蕁麻疹が出ます。汗に反応するみたいで。

お風呂の内容にも無駄がないか考えます。

個人的に、一番の重労働はシャンプー。 なのでまずシャンプーとリンス、なんて2回洗うだけで気絶します。シャンプー1回に減らしました。シャンプーの泡を洗うのも辛いときには、湯シャンです。

さらに、後に湯船を使う人がいなければ、かるくシャワーを浴びた後、洗う等の行為はせず真っ先に湯船に入ります。
※必ずシャワー等で身体は温めてから。いきなり入ると危険。
一番の目的は体を温めて、汗の臭いがしないようにすることなので、これでミッションコンプリート。リトマス試験紙みたいなもので、気力がない時は湯船に入っただけでめまい等おきます。そしたらそのまま上がって、何もせず体を拭いて寝るようにしています。

2.気をそらす

後工程を考えるとイライラするので、せっかくのリラックス効果があると言われている(感じたことはない)お風呂がもったいありません。
気をそらすために、基本iPhoneを握り締めています。

このように100円均一で買える袋に入れて濡れないようにしています。

買った時のパッケージはこれ。
ちなみにscope で通販をしたときにもらえるクリアファイルに入れています。
柄がいろいろあって、かわいいんですよね。

3.時間で区切る

何かの本で読んだのですが、お風呂でリラックス効果を得るには、長風呂ではなく25分程度で十分だとか。
朗報です。持ち込んだiPhoneで25分タイマーをかけます。
より気力がなくて死にそうなときは、とりえあず10分かけて、鳴ったらシャンプーだとか別工程に移ります。

お風呂に入ると時間感覚を失って、想定より時間がかかっていてより疲れるんですよね。発達障害の友人と待ち合せ中に「ごめんお風呂はいってたら1時間経って遅刻する…」と言われたことがあるので、あるあるだとおもいます。

あらためると、なぜお風呂でこんな気絶してるんでしょう…。
介護施設でも入浴の際、事故が起こりやすいと聞きます。一人で事故なくやれるだけ頑張っていると思って生きていきます。

ストラテラ服用感想 後日談

案外(?)ストラテラの情報を求めて来てくださる方が多いようで。 今はもう飲んでいないのですが、記事の下書きに後日談があったので投稿します。投稿した気になってました。

わたしは会社員として仕事をしていますが、他者との連携が少ないものを一任されており、スケジュール組みも自身でしています。というか、てきとう。(できない)

そこで、9月という1年の半分タイミングで振り返った結果、ストラテラを服用していた1ヶ月間だけ仕事が倍速であることがわかりました。。。。

つらい。

定型の脳だったらサクサクやれるのか…?などと思いつつ。

 

むーこさんのブログにてストラテラの副作用がわかりやすくまとめられてました。

adhd-misoji.hateblo.jp

 

こちらの記事と同じく、ストラテラの服用についてのわたしの意見は、

  • 試してみる価値はある。けれど魔法のようによくなるわけではない。
  • 服用タイミングは、異動や引っ越しなどのない、変化の少ないタイミングがオススメ。
  • 日記や、作業の時間計測などで、自身の変化を見ることを心がけた方がいいよ! 

 

服用前に私が知りたかったことを簡単にまとめました。

作用/副作用/ずっと飲み続けるのか/経済面の4つです。

作用

・頭の中がすっきりする。静か。

・考えこむことが少ない

・作業の効率が倍速。本人に自覚はない。

 

副作用

・食欲の減退

・吐き気

・自殺衝動が強くなる

・心拍数の増加による体調不良

※宮沢とは合わず、医師いわく珍しいほど副作用が目立ちました。そして交通事故をおこしました。

 

ずっと飲みつづけるのか

・服用者によりさまざまだが、飲み続けるのではなく、成功体験の蓄積や、環境構築をして飲まなくても良くなるようにすることが推奨されているようです。医師にもよるのかな。

・成人の場合、たいてい20mg/日からスタートし、80mg/日となることが多いらしいです。そして環境がおちつけば徐々に減らして、飲まないところにおちつく。

 

経済面

・ここで面倒くさくなって、この記事を下書きのまま放置していました。つまり記録があまり残ってない。

日記に「一粒300円…」のみ。遺言かよ。きつかった記憶はあります。

途中から「自立支援」を申請し、1割割負担にしました。

これはストラテラだけでなく、精神科通院の負担が1割になる制度です。医師も病院も教えてくれませんでした。もっと早く言ってほしかった。※負担額は収入に応じて変わります

 

▼こちらの病院のページがわかりやすかった。

seseragi-mentalclinic.com


www.mhlw.go.jp

飲んだときの感想は、借金玉さんのブログも参考になるかなと思います。

syakkin-dama.hatenablog.com

 

 

うつ病が治った発達障害者が、まずしたこと

この2016年2月のツイートから、はや2年以上が経ちました。 

投薬が終わり、カウンセリングを月〜隔月1回程度。パニックを起こさない程度まで回復しております。ここ数ヶ月、生きててはじめて「死にたい」と思わないので不思議な感じです。

— 宮沢エーノ (@miyazawa_hirari) 2016年2月20日

驚くことに、その間一度も死にたいと思う事はありませんでした。
それは相性の合うカウンセラーに出会えたこと、
うつ病だと伝えながら転職活動をしてても採用してくれた勤務先の上司・会長、鬱がひどくなり、休職し発達障害診断を伝えたら、むしろ能力の凹凸に合わせて、新しい人を雇ってくれた勤務先のおかげです。私自身、突然開けた視界に戸惑いながら、どうにか生きていきました。

 

治ってから何をする?

うつ病は、専門機関に行き自分に合った治療を受け原因から遠ざかる必要があります。世の中にその記録はある。では、宮沢のような、元々発達障害で、二次障害*の鬱病が回復した後、一体何をした?という記録をとっておきたいと思います。ぶり返さなかったことも大変嬉しい。
*二次障害とは?
 元々の障害により、発生した別の困難。「二次被害」の障害版のようなもの。

ずばり、お金の管理

まずはじめにやったことは、お金の管理です。
意図的にやったというより、気づけば貯金の200万を使い切っていて、せざるをえなくなりました。
給与振込用の銀行口座から、引き落とし額が足りず、カード会社から既に何度か電話をもらっている状態でしたが、それどころではなくて、全く自覚がなかった。
鬱が治り、落ち着いてふと引き出しを開ければ、未開封のクレジットカード請求書が2年分以上。やばい。
吐きそうになりながら開くと、どれも収入と同額から倍の請求。一体何に使ったのか?全く思い出せない。怖い。

これはまずい…具体的にしたこと

怯えながら、まず過去分は見ても落ち込むだけなので、一旦見ないことにして、これから赤字を出さないことに集中、試行錯誤。
宮沢がもつ発達障害の傾向として、数字は絶望的に苦手。はじめの1年ぐらいは上手くいかず、泣いたり吐きそうに…。
ざっくり行った工夫は、また別記事で細かく経緯を書きますが、
zaim⇒ずぼら家計管理⇒づんさんの家計簿
⇒ずぼら家計管理(改造)と自作の管理票(スプレッドシート)併用

⇒今は、自作の管理票のみに。iPadやスタンディングデスクで気軽に書き込むように。

f:id:ld-miyazawa:20180505160527p:plain

こんなかんじ。各項目の残高が少なくなると色が変わってわかりやすい。

一応赤字は出なくなりました。それ以外にも、多くのメリットがありました。また次回に。

逆に言うと、数字が苦手で鬱病なんて発症した際には借金待ったなしなんですよね…心当たりのある方は、とりいそぎクレジットカードの使用をやめて、1日1000円のみを財布に入れて生活することをおすすめします。そうすると月の出費が約3万円で済むはず。

 

※ずぼら家計管理を誤ってズボラ家計簿と記載しておりました。ちょいちょい誤字もあり、公開後20分後ごろに直しました。

実家に帰らなくなるまで

こちらではお久しぶりの宮沢です。

twitterにポストした、
カウンセラーさんとの帰省についてのやり取りが1万近くRTされまして、

3月になった今ではありますが、帰らなくなるまでの工夫を書いてみたいと思います。

 

そのまま「もしもしお父さん?帰らないから!じゃっ」つって済むなら、一番いいと思うんですけども、何かひっかかる方が多いのだろうと思います。

そもそもなぜ帰りたくないのか?

同僚・美容師さん・接骨院の先生、そしてtwitterでも「なんで?」と質問をされたりするんですけども(帰省しないっていってるのだからそこで会話おわってほしいタイプ)
帰りたくないからです。

美容室とかでも訊かれます
それ以上のことは、また別途タイミングあれば。

帰らなくなるまで、気をつけたこと

  • 自分の気持ち、快・不快を丁寧に見る。
  • いきなり帰省を全てやめずに、親が何を大事に思ってるのか様子を伺う。
  • 優先度を付ける。

どうしても嫌と言うところから徐々にフェードアウトしていきました。

やめる2年前

どうしても嫌!と思うこと第1位は「年を越す時に親と居たくない」。
そこで、大晦日は帰らず、親戚が集まる1/3〜4だけ顔を出すことにしました。

大晦日不在の理由は「年明けイベントに呼ばれた」
実際は、友人に泣きついてでかけました。

本当にイベントやライブに行けたらよかったのですが…。イベントがなければ、夜遅いので誰かと出かけるか、もしくは安全なホテルや旅行などイイと思います。

ここで両親の様子をみたところ、「帰ってきてほしいけど別に親戚に会いたくないならいいよ」とか明後日の方向の返答。(たぶん気づいてて見ないふりしています。)
それでも、思ったより低いテンション。
フェードアウトしても大丈夫そう。

更に今後のことを考えて、親戚の集まりで従姉妹や叔母など、
親より会話をしやすい人たちと連絡先を交換しました、


やめる1年前

当然のように大晦日は帰りません。イベント?ナニソレ?触れません。

そして、あらかじめ連絡を取っていた従姉妹と相談して、
親戚の集まりも途中退席。福袋や初売りセールに一緒に行くことにしました。
親戚の目や噂も気になったんですけど、そこで何か言う人には、今後もお世話になりたくないし、気にしないことにしました。

そして、やめる年

ここから、全く参考にならないのですが、この年を迎える前に婚約を解消しました。
その際の親の対応も辛くて…もう本当に親とともに過ごせない。いやだなと。
鬱病が悪化し、冒頭ツイートのカウンセリングを受けまして、帰るのをやめました。

今までの流れもあり、スムーズに距離を置けました。

以上です。

まとめると

  • 心底やりたくないことはやらない。
  • 様子を見て、徐々にやらないようにしていく。
  • 可能な範囲でやり取りできる相手を残す。

親と連絡とりたくない状態になって数年、間に立ってくれる親戚に助けてもらう場面がありました。
やり取りが可能な親戚がいれば、年一回でもいいので連絡をするのも手だと思います。

そもそも誰とも話が通じないなら、無理しなくていいと思います。

さらに、頂いた質問など

・子供がいるから親に会わせないといけない

必須ではないのでは?当のお子さんは、祖父母に会いたがっているでしょうか。
私の親も、私(子供)を理由に、自分の行動を制約されてると思い込んでいたのですけれど、
子どもからしても辛いです。まずお子さんと相談してみてはどうでしょうか。
お子さんが交通機関に乗れる様子であれば、1人で行ける場合もあるのでは。

・カウンセラーは責任を持たない
そうですね。
もともとこの件にかかわらず、カウンセラーさんが言ったから●●した!責任取れ!

というような、自分の行動の責任を他者に押し付ける考え方であれば、
まずそこを改めて見直す必要があるのかと思います。
そして、そういった思考をされる方にカウンセラーさんは該当ツイートのような言い方をしない気もします。わかりませんが。

---

それにしたって、行きたくないところにわざわざ行く必要ってある?って思います。
もちろん、帰りたい場所があるなら帰ってください。羨ましいです。

以上、こういう具体的な例が役に立つのか、求められているのか、ちょっとよくわかんないんですけども、流れを書いてみたのでした。
ライブや初売りを理由にして抜けてみるのは考えた末の案なので、参考になれば、と思います。

【過干渉親】会わない間の対応と気持ちの置き方

f:id:ld-miyazawa:20150922161141p:plain

シルバーウィークものこり1日と半日ですね。

ひらりの勤務先は祝日やすみですので、ごろごろして過ごしています。

 

twitterでも嬉しすぎて誤字になっていますが、

人と会うことが苦手なわたしにとって、会う必要の無い日々は幸福な限りです。

 

わたしの両親は過干渉です。実家にいたころは不在時に部屋に入る、入浴をみようとする、寝てる間にキス&じっと見つめる&クーラーや照明の設定を変える、電話の内容をきこうとする…など、ひどかったです。

発達障害の方は自身の特性故に、親御さんと意思の疎通が難しく、関係がスムーズでないことも多いらしいです。わたしも漏れずそうでした。今は実家を出て遠くに就職、あらゆる手段を講じて、日常の干渉はほぼなくなりました。

だがしかし、連休は干渉がかならずある。

娘が暇だと思うのでしょう。メール、LINE等で連絡が来ます。半日以上返答を返さないと怒りの追伸がどかーん。ですので、4時間ほど置いて、できるだけ相手が返事をできないぐらいの簡潔な返事を返しています。

せっかくの休みです。

休みたい。

親のことは考えたくない。

そんなわたしのため、あるあると対応、心の置き方をまとめました。

もし見ていただいているのが、親御さんであれば、こういう対応は日に油を注いでいるかも?放っておく、などの対応をとってみるのもいいと思います。あくまで宮沢ひらりの受け取り方になります。

 

そもそも、極力会わないようにする

親や人と会わないことに恐れる時期もありました。でも、自分にいいことは自分がよくわかっているはずです。人に会うことがしんどいなら、会わずに休みます。

今回重点を置くのは、会わないと決めたうえで、親があの手この手で煽ってくる言葉にどう気持ちをおくか、ということです。

1 罪悪感を煽る方法に気づく

今回のツイートでも書きましたが、子どもを悪者にして、他人を主語に使う。

  • 「おばあちゃんがひらりのこと心配してたよ〜」
  • 「おじさんに顔みせないなんてひどい〜」 

両親は、わたしに距離をおかれている、ということにうっすら気づいています。なので、娘が好きであろう他人をダシにして、良心に訴えかける作戦です。

そんな卑怯な手段にはのりません。

こちらが卑怯なような言い方をしてくるかもしれませんが、

罪悪感を煽ろうとする親が卑怯なのです。

 

2 心配していれば何してもいいの?

次に「心配している」とやたら言う。

  • 「心配させているからひらりは早く連絡すべき」
  • 「心配させているお前が悪い」

例えば、事故をおこしたとか、半年連絡がとれないなどなら、心配もわかる。

半日メールの返事がないだけでこういうことをいう。

「心配」は親が勝手に抱いている「不安」「子どもが信じられない」という感情です。こちらの休みを妨害しない程度に対応して、あとは無視。感情の責任は自分で取れ。

 

3 主語が大きい言葉は適当にスルー

  •  「世間様に申し訳ない」
  • 「社会人としてやっていけない」

など、見えない角度から攻めてきます。

たった数個の業界しか知らない親に何がわかるんだ。「あなたのなかではそうなのね」と適当にうんうん頷きます。

 

4 ヒーロー、ヒロインごっこに応じない

  • 「ひらりちゃんが幸せなら、お父さんそれでいいんだ・・・」
  • 「わたしこれまでがんばって育ててきたのよ・・・!」
  • 「この世でたった◯人の家族なのに!!」 

わざわざ遠い目をしていいます。自己犠牲をひけらかす手です。

この言葉にのまれて無理をして倒れたことがあります。「体力がない」「運動をしないから」と馬鹿にします。私には、家族より大切なモノがあります。それは体です。

わたしの体はこの世でたったひとつです。家族である事実に価値を感じないなら、無理に大切にしません。

 

 

それでは、みなさま、過干渉親のことは忘れて、よい大型連休を!

連休じゃない方はお疲れ様です!!

とかいってたら、友人と約束していたことを忘れてました。発達障害あるある…(ごめん)

ストラテラ20→10mg 服用4週間の感想

f:id:ld-miyazawa:20150816145636p:plain

ゆがみちゃん」の影響で、たまに絵ものっけていいこうかと思ってます。

 

今回は、引き続きストラテラ服用感想です。

 

▼これまで

きっかけ 

婚約破棄からの多動性発覚 - かるい発達障害が会社員やってる


のみはじめ 

ストラテラ25mg 服用2週間 - かるい発達障害が会社員やってる

 

ストラテラを10mgに減らして様子を見た結果、前回生じた、

食欲の減退、心拍数増加による胸の痛みや吐き気、注意力の低下は"減少"しました。

 

そう、なくなりませんでした。

ただ心拍数の上がる幅が少なくなったので、

吐き気などの症状にはつながらず、測らなければ気付かないようになりました。

ですが注意力は戻らず、また持ち物をなくすように。

心拍数が上がることで疲れ、食欲もない。気力もなくなりだんだんと生命力がなくなっていく感覚に。ふらつくようにもなりました。

 

けれど、思考の整理はつき、勤務先の環境変化に対応したいこともあり、飲み続けようとしていました。

そんな中、人生初の交通事故。

詳細は省きますが、衝動性による判断ミス及び、ふらつきによるものです。

怪我を負い入院し、医師と話し合った結果、服薬を断念しました。

 

-----

合わなかった原因について

※あくまで医師、カウンセラーと話した上での本人の憶測。

 1)もともと薬がききやすく、効きすぎた

  元々薬がすぐ効く体質です。

  これまで医師に「子どもと同じ量の処方にしている」といわれることもあり、

  胃カメラのための麻酔が長く残ったり、精神安定薬としてよく処方されるリーゼ5mgでふらふらとまっすぐ歩けなくなります。

  今回も、症状が大きく出た結果と思います。

 

 2)元々心拍数は上がっていた

  服薬をやめ、心拍数が上がる状況で測ってみました。

  上がっていました。

  普段から、心拍を上げる負荷を自分にかけていたんですね。

  その状況に、さらに心拍数を上げる副作用のあるストラテラを服用したため、吐き気を感じる域にまで上がってしまった、と医師とも推測しています。

 

 3)衝動性が抑えられたことで、欝が浮上した

  これはわたしの感覚なのですが、

  生まれつき欝っぽく「死にたい」「なにもしたくない」ため、それらを無視して生きるために目の前に人参をぶら下げて「衝動性」を起こすことで日々を過ごしていました。(このことは今回で自覚しました)

  が、今回服用したストラテラは、衝動性を抑えます。

  そのためこれまで使ってきた人参を追いかける「衝動性」がなくなり、生命力が落ちた感覚になったのでは?と思います。

-----

 

ものはなくす、生命力がなくなる、事故をおこす…と散々な結果に終わりましたが、

服用して良かった、と思っています。

原因としてあげた「心拍数があがる」=ストレスを感じている状況に気づけたこと、

衝動性がなくなると自分がどうなるのか、ということが分かったためです。

ただ、良くも悪くも体に変化が起きるため、環境の変化時に飲むのはよくない…とは思いましたので、

飲まれる方はできるだけ安定した環境で飲まれることをオススメします!

とはいっても、ストラテラが必要な方は毎日がサバイバル。服用のタイミングを見計らっていれば、いつまでたっても飲めないと思うので、飲みたいときに飲めばいいと思います。

 

-----

次回はストラテラなどの金銭面か、自身の障害として一番大きい「学習障害」の傾向についてなどのサバイバル日記を書こうかな。

 

----

余談

twitterのアイコンも描いてみたよ。「ひらり」という名前をつけた時のイメージ画。なかのひとには似ていない。

twitterでも実になることはつぶやけているか謎だけど、よろしくどうぞ!

f:id:ld-miyazawa:20150816160401p:plain